【2024年】スプリングジャパンの格安セールはいつ?開催される時期を予想

【2024年】スプリングジャパンの格安セールはいつ?開催される時期を予想

JALのLCCとして登場したスプリングジャパンは、中国圏に旅行するのに適した格安飛行機です。LCCであるスプリングジャパンですが、不定期で開催されるセールの時にはさらに安い航空券が発売されます。

格安セールは「いつ開催されるのか?」について過去開催された情報を参考に時期を予想します。

スプリングジャパンの格安セールはいつ?

springjapan

LCCの醍醐味といえば、通常よりもさらに安い航空券を販売する格安セールです。格安料金で販売されますが、開催されるセールがいつなのかは告知されない限り全く分かりません。

そのため、開催されるセール日が近くなった時に初めて知ることができます。

過去開催のセールから開催日を予想

2023年は合計で、8回のセールが開催されていました。開催タイミングとしては、2か月から4か月の間に1回は必ず開催されています。

新しいダイヤの発売日や就航記念のタイミングに合わせてセールを実施しています。

2023年から2024年に開催したセール

  • 2023年1月:48時間限定!笑門FLY福セール」
  • 2023年2月:「夏ダイヤ発売記念セール」
  • 2023年3月:「スプリングセール」
  • 2023年5月:「プレ夏セール」
  • 2023年8月:片道999円「就航9周年!999セール」
  • 2023年10月:「オータムセール」
  • 2023年11月:「国際線爆買いセール」/成田-上海線 復便記念セール
  • 2023年12月:「クリスマスセール」
  • 2024年2月:「国際線スプリングセール」
  • 2024年4月:「アーリーサマーセール」
  • 2024年7月:「就航10周年スーパーセール」

スプリングジャパンのセール情報を入手する方法

spring

続いて、「開催されるセール情報はどこで入手する?」と悩んでいる人もいるでしょう。セール情報を知る方法は全部で3つあります。

スプリングジャパンのメンバー会員になる

まず1つ目が、情報が定期的に配信されるスプリングジャパンの会員になることです。セール開催前には必ずメールで情報が配信されるので、開催時期やセール内容を知ることができます。

また、セール以外にも割引クーポンなども配布されることもあるので、セール以外にもお得な特典があります。

ソーシャルメディアをフォローする

3つ紹介する中で、セール情報を簡単に受け取ることができるのがソーシャルメディアです。スプリングジャパンではX(Twitter)とフェイスブックを利用しているため、アカウントをフォローするだけでセール情報を入手することができます。

さらに、運航ニュースや新しいサービスの内容も発信されるのでスプリングジャパンを利用するならフォローしているだけでも価値があります。

スプリングジャパンのウェブサイトを定期確認

メール登録やソーシャルメディアを利用していない方は、ウェブサイトをこまめに確認しましょう。ウェブサイトの情報は、3つの中で最も早く更新されるため、タイミング次第ではセール情報をいち早く入手できるチャンスがあります。

ただし、ウェブサイトを定期的に確認しないとセール情報を見逃してしまうため、やや手間がかかるのが難点です。

スプリングジャパンの運賃タイプ

spring2

スプリングジャパンでは、航空券を予約する際に、3タイプの運賃から選択することができ、ラッキースプリングが一番安く、スプリングプラスがランクが高いです。当然ながら、ランクが高いほどスプリングジャパンの運賃特典が得られます。

スプリングジャパン 運賃タイプ

・ラッキースプリング 安さ重視

・スプリング 手荷物預けが無料

・スプリングプラス 優先チェックインなど優待が備わっている

ラッキースプリング

とにかく飛行機の料金を抑えたい人に最適な運賃プランがラッキースプリングです。ラッキースプリングのサービスとしては、飛行機への手荷物持込があるだけで、座席指定や手荷物預ける場合は、オプション料金の扱いになっています。

ラッキースプリングの運賃として唯一、飛行機内へ手荷物の持込ができますが、最大重量が7kgの手回り品を含めて2個です。観光でお土産を購入し過ぎると、手荷物重量を超えてしまう恐れがあるので、注意しましょう。

ちなみに、荷物預けは空港カウンターでも受付してくれますが、公式サイトよりも料金が高くなるので、公式サイトから航空券を予約したときには、なるべく自分で手続きをすることをおすすめします。

スプリング

ラッキースプリングより、数千円ほど料金は高くなるものの手荷物預けが無料となるのがスプリングです。運賃タイプの中では、可もなく不可もなくといった形で、ラッキースプリングとの違いは、手荷物が預けられる点になります。

手荷物を預ける場合の最大重量は20kgです。目安として3泊から5泊程度であれば、衣類などをスーツケースに入れてスプリングジャパンへ預けられるでしょう。万一、お土産を購入し過ぎてしまっても飛行機への持込もできるので安心です。

重い荷物を移動させることが、嫌な人はスプリングで予約するといいでしょう。

スプリングプラス

スプリングジャパンで提供している運賃の中で一番高く、サービスが充実しているのがスプリングプラスです。ラッキースプリングやスプリングでオプションとなっていた座席指定、手荷物などが含まれています。

スプリングプラスでは、LCCではあまり導入されていないサービスを展開中。それが、飛行機への優先搭乗と空港での優先チェックインです。成田空港のみの優待になりますが、お盆、年末などの観光する人が多いときにスムーズに乗り降りができるので非常にありがたいサービスでしょう。

さらにスプリング同様に手荷物預けが無料ですが、20kgから30kgへ最大重量もランクアップしています。スプリングジャパンでもスプリングプラスをおすすめしていました。

機内食以外のサービスを希望したい人は、スプリングプラスがおすすめです。

幼児運賃はどうするの?

2歳未満の幼児と一緒にスプリングジャパンへ乗る場合は、どの運賃タイプでも片道¥1,500の航空券で済ませられます。ただし、座席予約はできないので、同乗者の膝上が幼児運賃の条件です。

3歳からは、大人と同じ航空券となり座席の予約も可能になります。大人運賃と違う点として、空港使用料が約半分になることです。

大人の空港使用料で¥400前後になっているので、そこまで大きな料金変動ではありません。

長期セールを開催しているスプリングジャパン

紹介してきたスプリングセールは、いずれもセール期間が非常に長いです。目安として1ヶ月程度、開催されています。

そのため、急いで予約せずとも航空券を予約することができます。しかし、航空券が999円などの格安セールが開催される時は、20分程度で完売することもざらです。

セール情報をしっかりと受け取るには紹介してきた、「メンバー会員になる」、「ソーシャルメディアをフォロー」、「ウェブサイトを確認」のいずれかを利用しましょう。

【旅行を予約】
  • Booking.com: 世界中のホテルやアパートメントなど、多様な宿泊施設を予約できるサイト。価格比較も可能。 ▶️宿・ホテルフライトツアー
  • エクスペディア (Expedia): 航空券、ホテル、レンタカー、パッケージ旅行など、幅広い旅行商品を提供する総合予約サイト。 ▶️宿・ホテルフライトツアー
  • 一休: 日本国内の高級ホテルや旅館を中心に、特別な宿泊プランを提供する予約サイト。限定オファーが魅力。 ▶️宿・ホテル
  • スカイスキャナー (Skyscanner): 航空券の比較・検索に特化したサイト。最安値のフライトを簡単に見つけられる。 ▶️フライト
  • Klook: 旅行先でのアクティビティや体験、アトラクションのチケットを予約できるプラットフォーム。地元の体験に強み。 ▶️アクティビティチケット
  • GetYourGuide: 世界中の観光ツアーやアトラクションのチケット予約が可能なサイト。ガイド付きツアーなどが豊富。 ▶️アクティビティチケット
  • WayAway: 航空券、ホテル、レンタカーなどの予約時にキャッシュバックを提供する旅行比較サービス。コスト削減に役立つ。 ▶️フライト

関連記事

中国のLCCスプリングジャパン!航空券の予約と飛行機の評判を解説

中国のLCCスプリングジャパン!航空券の予約と飛行機の評判を解説

JALグループで2020年に初めてLCCが誕生しました。主に海外の中国を中心に運航していた新春航空。JALグループになってからは、スプリングジャパンの名称に変更になり運航を開始しました。 日本のLCCとして運航したばかりということもあって、まだ搭乗できていない人が多いでしょう。今回は、JAL初となるLCCスプリングジャパンの航空券予約から注意点、評判についてまとめました。 ・JALグループとして誕生したLCCスプリングジャパンの航空券予約・スプリングジャパンの評判 スプリングジャパンとは?...

黒い飛行機!MCCスターフライヤーの予約方法と魅力ポイントを紹介

黒い飛行機!MCCスターフライヤーの予約方法と魅力ポイントを紹介

日本国内の飛行機で、タブーとされている黒い飛行機を保有しているのがスターフライヤーです。 スターフライヤーは、福岡空港を拠点に全国6つの空港と台北までの国際線を運航しています。首都圏だとあまり馴染みがない黒い飛行機ですが、機内サービスのグレードが高いことで有名。 スターフライヤーは、羽田空港と福岡空港間の離着陸をしていることもあってANAのコードシェア便で搭乗できることもあります。 ・スターフライヤーの予約方法・スターフライヤーの魅力 黒い飛行機スターフライヤーとは?...

伊豆大島まで何でいけるのか?3つのルートとアクセス方法を紹介

伊豆大島まで何でいけるのか?3つのルートとアクセス方法を紹介

首都圏から大型客船で約8時間かけて到着する離島があります。固有生物が多数生存していることもあり、東洋のガラパゴスとも呼ばれているのが伊豆大島です。 アクセスがしやすい離島ということで、観光スポットとして人気が高く、人を惹きつけるスポットが点在しています。 伊豆大島の場所は何となく分かるけど、どうやって行けばいいのか分からない人に伊豆大島までの行き方をまとめてみました。 人気観光スポットの八丈島までのアクセス方法を知りたい人は>> 伊豆大島とは?...

FDAの伝説企画!最大8回まで飛行機に乗れる乗り放題プランを解説

FDAの伝説企画!最大8回まで飛行機に乗れる乗り放題プランを解説

名古屋空港を主軸にローカル路線を運航しているFDAことフジドリームエアラインズが、定期的にキャンペーンを行っている乗り放題。期間中、最大8回まで追加料金なしで乗れることにくわえ日本各地の観光スポットへ足を運ぶことができます。 非常にオトクなプランですので、予定が合う人はぜひ乗り放題プランを利用してみてください。 乗り放題プランとは?乗り放題の条件乗り放題キャンペーンについて FDA乗り放題プランはいつ開催 FDAで開催している乗り放題プランはいつ開催されるのかを予想します。 開催中のFDA乗り放題プラン...

名古屋からFDAで行く東北のローカル観光!歴史と自然を体験しよう

名古屋からFDAで行く東北のローカル観光!歴史と自然を体験しよう

観光スポットが多く点在している東北地方ですが、主な交通手段は高速道路で、首都圏から東北道を利用すれば一直線。しかし、首都圏からでも車を利用して東北へアクセスすると約6時間から8時間かかってしまいます。 6時間も移動となってしまうと運転も疲れますし、家を早めに出発しなければ観光する時間がなくなってしまいますよね?そんなときには、移動時間が短くて安く観光スポットにいける飛行機がおすすめです。...

最新記事→

中国のLCCスプリングジャパン!航空券の予約と飛行機の評判を解説

中国のLCCスプリングジャパン!航空券の予約と飛行機の評判を解説

JALグループで2020年に初めてLCCが誕生しました。主に海外の中国を中心に運航していた新春航空。JALグループになってからは、スプリングジャパンの名称に変更になり運航を開始しました。

日本のLCCとして運航したばかりということもあって、まだ搭乗できていない人が多いでしょう。今回は、JAL初となるLCCスプリングジャパンの航空券予約から注意点、評判についてまとめました。

・JALグループとして誕生したLCCスプリングジャパンの航空券予約
・スプリングジャパンの評判

スプリングジャパンとは?

元々は、中国にあったLCCですが、2020年に蔓延した疫病の影響で経営難に陥りJALが株式を取得。その後、名称を新春航空からスプリングジャパンへと変え、日本で3番目のLCCになりました。

中国で運航していた路線をそのまま活かしつつ日本では、広島、佐賀のJALがあまり運航していない空港を飛んでいます。中国と日本間の航空券の料金は、¥146,500~¥202,020ぐらいです

JALで上海までいった場合、おおよそ¥450,000となっているので約50%割引された金額で上海へいけます。

エバー航空、中国東方航空といった航空会社と比べても約¥50,000安く航空券を販売していることからも、中国へいく飛行機の中で、他を追従させない安さを売りにした格安航空会社ということが分かるでしょう。

スプリングジャパンの運航路線

成田空港、新千歳空港、広島空港、佐賀空港の4空港を拠点に活動。中国はハルビン、天津、上海、武漢、南京、重慶、 の7つの空港間を運航しています。

2022年現在、ついに中国と日本間の運航を開始しました。キャンペーンなどで、増便をすることがよくあります。

キャンペーンによって航空券の販売する席が増えるので、観光にいける時間を調整することも可能です。

国内:成田空港/新千歳空港/広島空港/佐賀空港

海外:ハルビン太平国際空港/天津浜海国際空港/南京緑口国際空港/上海浦東空港

スプリングジャパン運航時間
空港カウンター

スプリングジャパンの航空券予約について

スプリングジャパンの航空券予約について順に紹介していきます。基本は、その他、飛行機の予約方法と同じです。

ただし、手荷物、航空券の変更などについては、少し異なりますので注意しましょう。

航空券の予約

スプリングジャパンのホームページにアクセスすると、プルダウン形式で簡単に航空券の予約ができるようになっています。観光をする日付を選ぶと自動的に航空券の料金が表示されており、最安の日は、オレンジ色で色付けされているので分かりやすいです。

予約を確定する際には、決済手数料として、¥600と特定の空港間を往復するときに発生する空港使用料が航空券の他にかかります。また、予約を変更する場合や払戻をする場合は、変更する日にちと場所によって手数料が変動。

どうしても、空港カウンターやコールセンターに変更手続きなどを依頼すると手数料が高くなりますので、予約を変更するときにはなるべく、スプリングジャパンのホームページから変更しましょう。

スプリングジャパンの各種手数料についてまとめましたので、予約する前に確認してみてください!

公式サイト/公式サイト,空港カウンター
コールセンター/コールセンター,空港カウンター
空港カウンター/コールセンター,空港カウンター

※上から下にいくほど、変更手数料が高くなる
万が一、航空券を変更する場合には、公式サイトで手続きしておいたほうが簡単でかかる費用が少ないです。

公式サイト/無料
コールセンター/¥1,000
空港カウンター/¥1,000
※支払い手数料は一律¥600
スプリングジャパンの航空券変更手数料
飛行機の出発日が近いほど変更手数料、払戻手数料の割合が高くなる

手荷物

スプリングジャパンに限らず、LCCに乗るときに、悩んでしまうのが手荷物でしょう。安さを重視するあまり、空港に到着して重量を計測してみたら、規定重量を超えていた体験はないでしょうか?

スプリングジャパンでは、持込手荷物が1人あたり合計2個の重量7kg以下と決まっています。勘違いしやすいポイントとして、1個あたり7kgではなく合計で7kgということです。スプリングジャパンは、ありがたいことにノートパソコン、タブレット、スマホの電子機器に限り、合計重量7kgに含まれません。

ただし、数量は決められているので、注意しておきましょう。機内持込の重量を超えてしまう場合は、超過手荷物として事前に予約をしておくことをおすすめします。

なぜ、事前に予約することをおすすめするかというと、スプリングジャパンの公式サイトで予約しておくと手荷物料金が空港カウンターで依頼するよりも安くなるからです。スプリングジャパンで、手荷物を預ける際の注意点として、預ける荷物の重量によって料金が変動します。

超過手荷物料と注意点
航空券の予約したあとでも利用できますが、決済手数料が別途かかります。

座席指定

航空券の予約をする際に、座席予約を同時にすることができ、4タイプの座席いずれかを予約可能。必ずしも、座席予約をする必要はなく、座席フリーだと座席の追加料金なく座ることができます。

4タイプの座席の違いは、足元周りの広さと飛行機の乗り降りが早いことです。座席指定の注意点は、一度、座席予約をしたのちに、変更が必要になった場合でも、変更手続きができないため、改めて座席予約と座席指定料金が発生します。

座席指定に関しても、公式サイトと空港カウンターでは、予約料金に違いがあるので料金が安くなる公式サイトがおすすめですよ。

コンフォートシート ¥1,200~/足元が一番広い
レッグシート ¥900~/足元がゆったり
非常口座席  ¥900~/足元がゆったり 要点を満たした人のみ座れる
スタンダードシート ¥500~

※座席ランクが高いほど、座りやすく乗り降りがスムーズです。

搭乗手続きは注意が必要

LCCで注意するべき点の1つに、チェックインの手続き時間です。JALやANAなどの大手飛行機とは違いチェックイン時間が非常に厳しくなっています。

出発30分前には、搭乗手続きを締め切ってしまうので1時間以上前に到着するんなど時間にゆとりをもちましょう!

手続き開始は、出発時間90分前にチェックインを済ませることができます。

スプリングジャパンの評判

日本の空港を往来し始めてから間もないため、スプリングジャパンを利用して観光に出掛ける割合はまだまだ少ないです。利用者は、少ないですが、広島、佐賀からの首都圏に観光にくる人たちからは、対応がよく飛行機に搭乗するまでスムーズだったとの声が多くありました。

評判の中で、多く挙げられていたのが、客室乗務員さんの対応が親切で丁寧に接してくれたことです。次いで、欠航したときのアナウンスもしっかりしてくれるので、次の観光でも利用したいとリピートしたい人もいました。

評判を分析してみると、スプリングジャパンを利用した人の大半が、高い評価を付けています。

日本に誕生したばかりのスプリングジャパン

JALのLCCとして活動したばかりのスプリングジャパンですが、利用した人数は少ないものの利用した人たちから高い評価を得ていることが分かりました。日本国内を運航している空港数は4か所と、決して多くはありませんが、広島空港、佐賀空港では唯一、LCCとして運航しています。

これから、ますます観光需要が高まる時代になるので、スプリングジャパンが運航している場所にいくときには、ぜひ利用してみましょう!

関連記事

結果がありません。

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。

黒い飛行機!MCCスターフライヤーの予約方法と魅力ポイントを紹介

黒い飛行機!MCCスターフライヤーの予約方法と魅力ポイントを紹介

日本国内の飛行機で、タブーとされている黒い飛行機を保有しているのがスターフライヤーです。

スターフライヤーは、福岡空港を拠点に全国6つの空港と台北までの国際線を運航しています。首都圏だとあまり馴染みがない黒い飛行機ですが、機内サービスのグレードが高いことで有名。

スターフライヤーは、羽田空港と福岡空港間の離着陸をしていることもあってANAのコードシェア便で搭乗できることもあります。

・スターフライヤーの予約方法
・スターフライヤーの魅力

黒い飛行機スターフライヤーとは?

Star Flyer

福岡初の飛行機で、LCCとは違いMCC(ミドルコストキャリア)といわれている黒い飛行機。特徴は、空のサービスとマイルなど付加価値サービスに特化していることです。

黒い飛行機は、本来、太陽の熱を吸収しやすいことから、機材に悪影響を及ぼす可能性があるため飛行機業界では敬遠されていた色ですが、周囲の反対を押し切り黒い飛行機が誕生。

機内の中も黒で統一されており、座り心地のいいレザーシートからタッチパネル式のモニターなど快適さとおもてなしの要素がたくさんあります。

機内サービスは、タリーズコーヒー、オニオンスープ、スターフライヤー特製のキャンディなどを提供。2022年には、ジャパネットたかたとの業務提携を行ったこともあり、今後、知名度が向上していく見込みがあります。

運航場所 羽田空港、名古屋空港、関西空港、山口宇部空港、福岡空港、北九州空港
運航中の空港で北九州と福岡空港は便数が豊富

特に羽田空港間は1日最大12便
時期によっては、北九州空港と那覇空港間を結ぶ飛行機が運航

スターフライヤーの予約方法

Star Flyer Counter

スターフライヤーがどんな飛行機か分かったところで、航空券の予約方法を紹介していきましょう。予約方法と合わせてスターフライヤーの運賃タイプと手荷物、チェックインについてまとめました。

航空券の予約

航空券の予約については、他の飛行機と同様にネットから席を予約するのが一般的です。前予約できる期間は、3月から10月と11月から2月ごろの2回に分かれています。

日付が先過ぎる日にちを予約できないところは、LCCと似ていますが、時期の変わり目にはセール販売を開催することがあるので、狙い目です。

観光にいきたい場所を選んだあとは、航空券の種類を選び、座りたい席の予約を行えば完了。航空券の購入については、予約時に指定された日にちまでに支払いを済ませておけば問題ありません。

航空券の購入はスターフライヤーのクレジットカードがおすすめ!
クレジットカード申込

運賃タイプ

航空券の予約時に選択することになる運賃タイプですが、事前予約で割引率が高くなるそら旅、ビジネスユーザーに適したstar運賃、12歳から26歳までに適用されるユース割などがあります。

人気のある運賃タイプは、当然安い航空券となっているそら旅です。普通運賃と比べると約50%~60%安くなった航空券を予約できます。

それぞれの運賃タイプによって、キャンセル条件、キャンセル料が変わりますが、安い航空券ほど予約変更ができないことやすぐに売り切れてしまうことが多いです。

主な運賃タイプ

そら旅21 28 45 55 75~早めに予約するほどオトク
star運賃~キャンセル取消など融通が利くユース/シニア~12歳~26歳&65歳以上が対象で通常よりも割引適用
スター小児~3歳から12歳までの子どもが対象
Fly JAPAN Value Fare~海外旅行者を対象にした特別運賃

スキップチェックイン

どの飛行機でも導入を進めているオンラインチェックイン。スターフライヤーでは、ANAとのコードシェア便を運航していることもあって、スキップサービスを利用できます。

航空券を予約したあとに、座席番号のとなりに青色の文字でskipと表示されていれば、飛行機に乗る当日に自動チェックイン機の手続きが不要。

ホームページまたは、アプリから取得した2次元コードを保安検査場の専用端末にかざすだけで完了します。非常に便利なチェックイン方法なのでぜひ活用してみてください。

航空券の予約情報を確認し座席の横にskipの文字があれば利用できる
2次元コードは、ホームページまたはアプリから取得/アプリからの取得が簡単なのでおすすめ
注意点

・予約内容を変更したときには、改めて取得し直す必要がある
・必ず、予約、座席指定、購入までを済ませないと利用できない
・スターユースなどの運賃タイプにより利用できない場合もある

手荷物

予約がひと通り完了して、いざ当日、飛行機に乗る前に手荷物のことも把握しておきましょう。スターフライヤーは、航空券の料金の中に手荷物料も含まれているので、通常、料金を支払うことはありません。

スターフライヤーが設けている規定サイズの中に手荷物が収まっていれば問題はなく、一般的なスーツケースであれば預けることができます。

有料になる場合は、主に重量が20kg、規定サイズ203cmを超えたときに超過手荷物料が発生。有料ではあるものの、ロードバイクや楽器といった荷物も預けられます。

搭乗するときの注意点

一部空港ターミナルでは、飛行機に搭乗する場所が違っており、間違える人が非常に多いです。予め、確認しておくことで、当日慌てずに済みます。

運航している空港ターミナルを紹介していきますが、一番間違えやすい羽田空港を抜粋しました。羽田空港内に、搭乗手続きを行ってくれる空港カウンターが2つありました。

1つは、スターフライヤー専用、もう1つがANA空港カウンターです。2020年10月に羽田空港第1ターミナルに全て集約されました。

その影響で、以前利用していたANAの空港カウンターは廃止。スターフライヤーを利用するときには、羽田空港第1ターミナルとだけ覚えておけば安心です。羽田空港を含めて、その他の空港の搭乗手続き場所をまとめました。

羽田空港/ 第1ターミナル
名古屋空港/第1ターミナル3階 ANAカウンター
関西空港/第1ターミナル2階 ANAカウンター
山口宇部空港/旅客ターミナル1階 ANAカウンター
福岡空港/国際旅客ターミナル1階 ANAカウンター
北九州空港/旅客ターミナルビル2階

スターフライヤーの魅力

スターフライヤーは、九州に特化したローカル線を活かした魅力的なサービスを展開中。スターフライヤー専用のマイルが獲得できたり、ペットと一緒に搭乗できるなど他の飛行機では行っていないサービスもあります。

魅力的なサービスの中で特に飛行機代が安くなるスターフライデーは人気です。スターフライヤーでおすすめしたい魅力ポイントを3つに絞って紹介していきましょう。

マイル集めができる

スターフライヤーの飛行機に乗るだけでマイルを貯めることができ、スターフライヤーの会員登録をするだけで簡単にマイルが貯まります。

ちょっぴり嬉しい特典には、スターフライヤーを利用すると1年間で初回のみ誰でも1,000マイルのボーナスマイルがもらえることができるのです。さらに、たくさんスターフライヤーに乗っている人は、ステイタスのランクが上がり、搭乗ごとにもらえるステイタスボーナスマイルもあります。

スターフライヤーの会員登録は、無料で登録できるのでおすすめです。福岡空港、北九州空港と羽田空港を往復4回から5回、スターフライヤーに搭乗すると福岡空港、北九州空港までの特典航空券を入手できます!

スターフライヤー専用のクレジットカードを使用するとさらに、マイルが貯まりやすくなるので、頻繁にスターフライヤーに乗る人はぜひ、入手してみてください。

通常よりもマイルが貯まるので、オトクです。

ペットと一緒に飛行機へ

スターフライヤーに限らず、他の飛行機で手荷物として預けることができるペット。近年、犬や猫などのペットを購入する人たちが増えていることもあり、スターフライヤーでは、特定の座席でペットと一緒に飛行機へ搭乗できます。

ゲージサイズの規定があるので、大型種は搭乗できないですが小型種のペットであれば、大丈夫です。指定された席、しつけなどの機内のルールが守れることが条件。

大切な家族と一緒に旅行にいけるペットサービスがあるのは、日本ではスターフライヤーだけです!

ペットと搭乗する場合
最後列の27列目になる
スターフライヤーのホームページから予約
1匹あたり ¥50,000
ゲージサイズ h400mm w400mm d500
出発時刻90分前に空港カウンターで手続き
スターフライヤーペット搭乗手続きの注意

毎月1度のスターフライデー

月末最後の金曜日に、観光する人たちを増やすきっかけ作りとして毎月開催しているセール。対象となる区間は、スターフライデーが開催されるとき毎に若干変わりますが、羽田空港、福岡空港は必ずセール開催の区間に含まれています。

羽田空港から福岡空港まで¥9,500前後で航空券を予約でき、約60%ほど割引されたオトクなキャンペーンです。

スターフライヤーの会員ステイタスが高いと一般会員よりも先行して、予約受付を行ってくれます。

もちろん、一般会員の人でもスターフライデーを予約できるので安心してください!

VEGA/前日
ALTIR/当日 10:00am~
STAR LINK/ 当日 2:00pm~

スターフライヤーの評判

搭乗している人が少ないものの、搭乗した人たちからの評判が高いスターフライヤー。「なんといっても機内サービスのおもてなし品質が高い」や「乗る機会が少ないけれど、リピートしたい飛行機」といった高評価の声が大多数でした。

路線が今以上に拡張したときには、さらに搭乗数が上がり、JAL、ANAにも負けない飛行機になる可能性があるでしょう!

今後注目される黒い飛行機のスターフライヤー

Airplane Night View

九州を拠点に運航している飛行機でしたが、現代に合わせた予約方法からシームレスな搭乗方法を取り入れていました。特にスターフライヤーの魅力といえるステイタスマイルサービスやペットと一緒に搭乗できるサービスは、これからますます注目されることでしょう。

九州旅行には、スターフライヤーを利用してみてください。ちょっぴり贅沢ができる飛行機です!

関連記事

結果がありません。

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。

伊豆大島まで何でいけるのか?3つのルートとアクセス方法を紹介

伊豆大島まで何でいけるのか?3つのルートとアクセス方法を紹介

首都圏から大型客船で約8時間かけて到着する離島があります。固有生物が多数生存していることもあり、東洋のガラパゴスとも呼ばれているのが伊豆大島です。

アクセスがしやすい離島ということで、観光スポットとして人気が高く、人を惹きつけるスポットが点在しています。

伊豆大島の場所は何となく分かるけど、どうやって行けばいいのか分からない人に伊豆大島までの行き方をまとめてみました。

人気観光スポットの八丈島までのアクセス方法を知りたい人は>>

伊豆大島とは?

東京から南に120kmの離れた場所に伊豆大島はあります。伊豆大島の中央に位置している三原山の火山活動により伊豆大島はできあがり今の形になりました。

高速フェリー船を利用すれば、120分もあれば伊豆大島に到着。離島と思うと遠く離れているイメージがありますが、割と近い距離にある離島です。

三原山の活火山によって出来上がった伊豆大島は、広大な自然と島独自の発達により、固有生物の宝庫になっています。

このようなことから、伊豆大島は、地質の宝庫として日本にあるジオパークの1つに認定されました。

伊豆大島までの行き方は全部で3つ

伊豆大島までの行き方は、高速ジェット船、飛行機、大型客船の3つです。どの行き方も乗船場所、搭乗場所が異なりますので注意しましょう。

1.高速ジェット船

海上から伊豆大島へいく場合、一番時間がかからない乗り物が高速ジェット船です。高速フェリー船は、東京港から出発しており、首都圏から近い大島には、120分かからずに到着します。

人数も最大で250名ほど乗船できることから、乗船券が売り切れる心配もありません。そのため、伊豆大島までの旅行でよく利用されているのが、高速フェリー船です。

早く到着できる高速ジェット船ですが、1つ難点があります。それは、乗船できる時間が限られていることです。

主に、午前中の出発便に偏っているので、伊豆大島へいくときには非常にありがたいのですが、日本の本州に帰ってくるときには早く伊豆大島を発たなくてはなりません。

  • 105分で伊豆大島へ到着

2.大型客船

高速ジェット船のような速さはないものの、大勢の観光者を一度に乗船させることができる船が大型客船です。

運航速度の関係と海路の都合上で、伊豆大島に向けて出発する時間は夜中。船旅をゆっくりと楽しみたい人や金土日を利用して仕事終わりに、そのまま乗船してしまうなど料金が安さ以外にも魅力があります。

更に、八丈島、三宅島といった伊豆大島最南端の島々まで運航。リゾート気分が味わえる土地として、観光者から人気を集めている場所へ遊びにいけます。

ポイント

  • 大島までの乗船時間で6時間、八丈島だと最大で10時間を超えて乗船する必要がある
  • 夜中から出発するので、時間制約があるものの天候に恵まれれば朝焼けをみられる

3.飛行機

伊豆大島への飛行機は、調布飛行場からの直行便ががあり、一日に2〜3便が運航しています。最大定員は19名の小型飛行機で運航しているため、早めに予約しましょう。

所要時間は約25分で、運賃は大人が12,000円から、子供が8,400円からとなっています。料金よりも移動時間を短縮したい人にはおすすめの移動手段です。

伊豆大島までの移動時間

フェリーで伊豆大島まで移動するとなると2時間ほどかかり、飛行機の移動だと25分ぐらいで到着します。時間を気にせず伊豆大島の景観を含めて楽しむならフェリーがおすすめです。

反対に移動時間よりも伊豆大島での観光を満喫するなら飛行機が最適でしょう。

伊豆大島までのアクセス

伊豆大島へのアクセスポイントは、東京・竹芝客船ターミナルと神奈川・大さん橋の港からと調布飛行場です。

東京・竹芝客船ターミナルから伊豆大島へ

東京から伊豆大島へフェリーでアクセスする場合は、東京竹芝桟橋にある東京・竹芝客船ターミナルから乗船します。東京・竹芝客船ターミナルまでは、浜松町駅から徒歩でアクセスすることが可能です。

高速ジェット船、大型客船であっても必ず東京の港からは出港します。

神奈川・大さん橋から伊豆大島へ

神奈川からフェリーに乗船する場合は、関内駅から徒歩で15分の位置に神奈川・大さん橋の港から乗船。大型客船は神奈川を経由して伊豆大島へ向かいますが高速ジェット船は、ここを経由しないので注意が必要です。

フェリー乗船券の予約方法

乗船券の予約方法は主に3つあり、電話、公式ネット、旅行代理店です。このうち、公式ネットからが一番早く予約することができ、事前にクレジット決済で料金の支払いまで済ませられるのでおすすめ。

ポイントなどを重視する人は、旅行代理店からも予約してもいいでしょう。ただし、旅行代理店の場合は、乗船券の他にホテルと一緒に予約するパッケージツアーになっています。

ネット予約をおすすめする理由は、フェリーの公式サイトから予約すると最大で20%の割引が適用されるからです。

伊豆大島へのアクセスは簡単

伊豆大島、離島というワードが出るだけで、何となく遠くにあることを思い浮かべてしまいがちですが、高速フェリーで最短120分ほどで伊豆大島まで到着します。乗船時間の制約はありますが、日帰りでアクティビティを楽しむこともできるでしょう。

近年では、キャンプ場やゴルフ場が整備され、若い年代から中高年にも注目されている伊豆大島。

フェリーで気軽にいける距離ですので、高速フェリーを利用して日帰りもよし、クルーズ船を利用して海上宿泊を楽しみ、伊豆大島の自然と島の雰囲気を満喫しましょう!

関連記事

結果がありません。

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。

FDAの伝説企画!最大8回まで飛行機に乗れる乗り放題プランを解説

FDAの伝説企画!最大8回まで飛行機に乗れる乗り放題プランを解説

名古屋空港を主軸にローカル路線を運航しているFDAことフジドリームエアラインズが、定期的にキャンペーンを行っている乗り放題。期間中、最大8回まで追加料金なしで乗れることにくわえ日本各地の観光スポットへ足を運ぶことができます。

非常にオトクなプランですので、予定が合う人はぜひ乗り放題プランを利用してみてください。

乗り放題プランとは?
乗り放題の条件
乗り放題キャンペーンについて

FDA乗り放題プランはいつ開催

FDAで開催している乗り放題プランはいつ開催されるのかを予想します。

開催中のFDA乗り放題プラン

乗り放題プランは2022年12月20日から予約開始。2daysと3daysに分かれており、今回は2023年1月16日~2023年2月28日の搭乗分が対象です。

FDAの目玉企画「乗り放題プラン」

以前は、伝説の企画ともいわれていたFDAの乗り放題プラン。FDAの飛行機を1日最大8回まで乗ることができるプランですが、乗り放題を利用するうえで3つ条件があります。

条件設定はあるものの、そこまで厳しい条件ではありません。

乗り放題プランの条件

1つは、乗り放題プランの期間が設定されていることです。対象期間は、乗り放題プランがアナウンスされるときによって変わってくるものの、目安として1週間から10日前後になっています。

2つ目は、予約数に限りがあるため、予約手続きを行ったとしても予定した人数を上回った場合は、乗り放題プランに申し込みができないことです。非常に人気のプランなので、販売開始から直ぐに申し込みをしておくことをおすすめします。

最後の条件は、乗り放題で利用する空港の乗り始めと乗り終わりは同じにする必要があることです。例えば、乗り放題の開始を名古屋空港から出発した場合は、最後の帰路も名古屋空港にしなければなりません。

乗り放題プランの条件

乗り放題期間が1週間から10日間
乗り放題プランの人数に限りがある
出発空港と最終到着空港は同じ

乗り放題プランの予約方法

FDAの専用ページから2つの旅行代理店どちらかで申し込みをすることで、乗り放題プランの予約ができます。ラド観光、ANAの2つがFDAの乗り放題プランの旅行代理店になり、どちらを選択しても特に違いはありません。

強いて違いを挙げるならば、申し込み方法が異なることです。ラド観光の場合は、利用したい飛行機の便名と行先を記載するのに対して、ANAの場合は選択式になっています。

それ以外は、特に変わりはありませんので、お好みで選択しても問題はありません。

専用サイトから専用フォームの内容に沿って入力するだけで申込完了!
同乗する人が複数の場合は、必ず記入しておきましょう。
乗り放題はここから

乗り放題プラン料金

料金は、1泊2日又は2泊3日に分かれており、1泊2日で1名あたり¥37,800、2泊3日で¥55,000から販売されています。FDAの公式ページで書かれているのは、期間中の最安料金です。

朝食、休日の宿泊などを追加すると料金が加算されます。正確な予約料金を事前に知っておくには、予め計算しておきましょう。

飛行機の都合により最大でも8区間しか搭乗することができませんが、通常の航空券よりもオトクです。乗り放題の料金は、空港税、宿泊税、入湯税が含んだツアー料金になっていますので、追加で支払う料金は原則ありません。

楽しみ方は人それぞれで、飛行機に1日8回搭乗してもいいですし、ご当地グルメを味わってみてもいいでしょう。自身にあった旅程を組んで、乗り放題プランを有効活用してみてください!

1名 1泊2日¥37,800~/2泊3日¥55,000~
2名 1泊2日¥36,800~/2泊3日¥51,000~

乗り放題プランの注意点

1⃣ 必ず空港カウンターから搭乗手続きを行う(手荷物がある場合は60分前/手荷物がない場合は30分前)
2⃣ 乗り継ぎ時間を必ず20分以上とする
3⃣ 予約完了後の区間変更ができない
4⃣ 1日最大8区間まで
5⃣ 休日の場合、割増料金となる(飛行機搭乗で+¥7,000/宿泊料金で+¥3,000)

オトクな乗り放題ですが、5つ注意するべきことがあります。一番注意しておくべきポイントは空港カウンターの手続きです。

乗り放題プランの場合、必ず空港カウンターで受付をしなくてはなりません。通常よりもチェックインに時間が掛かりますのでなるべく早く空港に到着しておきましょう。

手続き以外の注意ポイントは、料金変動が大きい休日に乗り放題プランを利用するときには、料金が加算されます。飛行機代で7,000円、宿泊で3,000円です。

乗り放題プランはオトクであるがゆえに、5つのポイントを注意しておかなければいけません。

FDA乗り放題プランのキャンペーン

乗り放題プランには、安く旅行ができる以外のキャンペーンがあります。キャンペーンの内容は乗り放題プランがアナウンスされたときによって変わりますが、対象者が限定されているため、条件を満たしている人が応募可能です。

1 旅行モニター 旅の様子をyoutubeで配信
2 乗り放題プランで一番搭乗したのは誰だ!? 

今回のFDA乗り放題キャンペーン

1  空港ビンゴラリー
2 乗り放題プランで一番搭乗したのは誰だ!?
新千歳空港/青森空港/花巻空港/仙台空港/山形空港/新潟空港/松本空港/静岡空港
県営名古屋空港/神戸空港/出雲空港/高知空港/福岡空港/熊本空港/鹿児島空港

今回、乗り放題キャンペーンは全部で2つあり、1つは前回と同じ乗り放題を一番利用した人を選ぶキャンペーン。もう1つは、乗り放題プランで利用する空港を使用したビンゴです。

乗り放題プランで必要となる搭乗券を専用の台紙に貼り付けて、2列ビンゴになったら抽選でマグカップ、6列ビンゴでスマホケース、パーフェクトでFDAのフライトシミュレーター体験。

パーフェクトを達成した全員に、FDAオリジナルの御朱印帳がプレゼントされます。FDAへにたくさん搭乗してオリジナル商品をゲットしましょう!

とってもオトクなFDA乗り放題プラン

期間こそ定められていますが、利用できればかなりオトクな乗り放題プランです。片道の航空券で¥9,000前後と考えれば、最大8回まで搭乗できて旅先で宿泊できるオトクなプランはそうないでしょう。

年に何度も開催されるイベントではないため、まだ利用していない人は、是非利用してみてください。

関連記事

結果がありません。

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。